しばラボ

趣味の発信基地

間食しながらダンベルを持つ男性

筋トレ 雑記

スポーツジムあるある

投稿日:

みなさんこんにちは、しばです。

 

スポーツジムに通っていると、良いこと悪いこと、いろんな出来事に出合います。

普段なら不快に思っていることも、スポーツジムに通う仲間同士で話せば笑い話にもできる「あるある」。

今回は、スポーツジムに通っていれば少なからず体験したことのあるような「あるある」を紹介していきたいと思います。

 

あ~、あるある!

なんて思いながら読んでいただければ幸いです。

ちなみに私は男ですので、男目線からの内容が多いかと思いますが、ご了承ください。

 

それでは、さっそくいってみましょう!

 

ロッカールームでのあるある

空いているのにロッカーが隣

これはもう、私の中で最も「なんで…?」となる、あるあるです。

ロッカールーム内に数人しかいなくガラガラなのに、その数人のうちの一人と見事にロッカーが隣という現象です。

広々と広がるロッカーの中、野郎二人が仲良くこんにちは。

気まずいったらないです。

きっと向こうも、

「はぁ!?なんでこんな空いてるのに隣やねん!!」

と思っていることでしょう。

 

諦めましょう。

引かれあう運命だったのです。

 

女性同士なら「あら、ごきげんよう」と華麗に済ませてしまいましょう。

本当に空いている時は、ロッカーが隣にならないように、鍵がいっぱい刺さっているエリアを狙っています。

 

裸のまま椅子に座る人

大抵のスポーツジムにはお風呂やシャワールームが完備されています。

スタジオや有酸素マシンで掻いたさわやかな汗。

シャワーを浴びて、さっぱりキレイ。

体をささっと拭き、水滴残るお尻そのまま椅子にストン。

 

…それ、みんなが使う椅子ですよ。

 

いくら洗ったばっかりで綺麗だと主張されても、こっちはあなたの恋人でも家族でも何でもないし、不快なものは不快なのです。

立ち上がった時に椅子が濡れていようものなら、一週間はそこに荷物を置かないでおこうと心に決めるほどです。

ここは家ではなく、公共の施設という事を忘れないようにしましょう。

 

おしゃべりが長くて着替えが出来ない

知り合いとロッカールームで話が盛り上がってしまうこともしばしば。

「着替えたいのにいつまでたってもどいてくれない」

こんな経験、ないでしょうか。

「ちょっとすみませんね」

と、割り込んでいける性格ならいいですが、みんながみんなそうじゃない。

「どいてくれるまで待つか…」

と暇をつぶすこと15分。

いい加減どいてくれ!!!

おしゃべりに花を咲かせている人の影には、ストレスマックスな人が隠れているかもしれませんよ。

 

トレーニングエリアでのあるある

トレーニングよりもスマホに夢中

携帯を持つ女性

目標の10回を終えて、ちょっと休憩。

インターバル中は暇だし、LINEでもチェックするか。

…。

……。

………。

 

「いつまでスマホいじってんねん!」

スマホいじっている間少し空けてくれれば、その間に3セット終わらせるんで代わってください。

いやホント。

 

男は見栄を張ってなんぼ

「お、あの人ベンチプレス100kgでやるのか。凄いな」

「…あれ、ほぼ下がってないけど…」

「ハーフベンチならぬ、クウォーターベンチ?」

 

男という生き物は見栄を張りたいものなんです。

「あいつよりも重いものを」

「誰よりも強く見せたい」

口には出さなくても、心の中では思っているものです。

ただ、扱えもしない重量を無理して上げていると、ケガの原因になるのでほどほどに。

 

焦らずゆっくり成長していきましょう。

そのうち、今必死に上げている重量が、ウォーミングアップの重量になりますよ。

 

もの凄い音を立ててトレーニングする人

ここは工事現場でしょうか?

と思ってしまうような、凄い音を立てながらトレーニングする人がいます。

バーベルを床に下ろす音だったり、マシンのプレートがぶつかる音だったり、内容は様々です。

 

カーン

カーン

その音、館内中に響いていますよ。

 

最後の力を振り絞っている時に思わず出てしまう

「んあっ!」

これは大目に見てあげてください。

 

予想外の使い方をされるマシンたち

各マシンには決まった使い方があります。

しかし中には、マシン本来の使い方を全く無視した使い方をする人がいます。

なるべく本来の使い方をしてあげた方が、マシンも喜ぶと思います。

 

スタジオでのあるある

順番待ちの列がえげつない

人気のレッスンともなると、

「ここはテーマパークの列かな?」

と思えるような長い列が出来上がります。

5分、10分前に並ぶのは当たり前。

早くしないと良い場所が取れませんから。

まずは頑張って最後尾を探しましょう。

 

常連は自分のポジションが決まっている

「ラッキー。早く並んだから良い場所が取れた」

「おい、兄ちゃん。そこいつもワシが使ってる場所や」

「え?」

 

常連さんには、お気に入りの場所があることが多いです。

しかし、基本は早い者順に場所を自由に選んでいいはず。

その人が、指定の場所を使うために特別料金でも払っているなら別ですが。

 

あと、口には出さなくても、睨み付ける様な無言の圧力、大人げないですよ。

 

人気過ぎて隣の人を殴りそうになるボクササイズ系

ボクササイズやボディコンバットなどといった、筋トレと格闘技のような有酸素運動を上手く取り混ぜたレッスンは基本大人気。

「いや、さすがに人、入りすぎだろ…」

なんて光景はザラ。

勢い余って隣の人にストレートパンチお見舞いしないよう、注意しながら楽しみましょう。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

この中に一つでも「あぁ、あるある!」と思えるものがあったでしょうか。

スポーツジムでのあるあるは、挙げ始めるとキリがないくらいです。

次回は簡単な箇条書きにでもして、たくさん挙げてみたいと思います。

 

スポーツジムに行ったら「あるある」と思いながら、フィットネスライフを楽しみましょう!

 

それでは、また!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

shiba

現役医療従事者。仕事の関係上、「医療」と「健康」に関する知識は豊富に備えている。 2017.5月より筋トレ開始。 「マイプロテイン紹介コード:WVJU-R2」 「iHerb紹介コード:KAS2718」 せっかくの人生いろいろ楽しみたいということで、そこらじゅうに趣味の種を撒いている。でも、育つのはそのうちの一つか二つというほどの飽き性でもある。

あわせて読みたいおススメ記事

-筋トレ, 雑記

Copyright© しばラボ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.