「 shibaの記事 」 一覧
-
-
血糖自己測定(SMBG)とは?使う意味は?注意点は?
2021/5/26
みなさんこんにちは、しばです。 「血糖値」という言葉、聞いたことありますか? 血糖値とは、血液中に流れている糖分の量です。 血糖値が高くなると糖尿病の危険性が出てきたり、逆 ...
-
-
脂肪を燃やせ!たったの3週間でコレステロールを下げる!
2020/4/8
みなさんこんにちは、しばです。 コレステロールの値、気にしたことはありますか? コレステロールは、健康診断や人間ドックなどで必ず測る項目の一つですよね。 「コレステロール値が高いとまずい ...
-
-
スポーツジムあるある
2019/8/2
みなさんこんにちは、しばです。 スポーツジムに通っていると、良いこと悪いこと、いろんな出来事に出合います。 普段なら不快に思っていることも、スポーツジムに通う仲間同士で話せば笑い話にもで ...
-
-
背中の筋トレがどうしても効かない時の原因と対策
2019/7/29
みなさんこんにちは、しばです。 たくましくて厚みのある逆三角形の背中、憧れますよね。 「男は背中で語る」なんて言葉もありますが、女性も美しくて整った背中に憧れているはず。 ...
-
-
心電図検定に挑戦!
2019/7/5
みなさんこんにちは、しばです。 2019年度の心電図検定は、 2019.8.17(土)に4級が東京会場で、 2019.8.18(日)に3・2・1級が東京および大阪会場で開催 ...
-
-
スポーツジムで避けたい迷惑な行為
2019/7/5
みなさんこんにちは、しばです。 スポーツジムでは、大勢の他人と空間を共有することになります。 そうなると、少なからず、他人の行動に不満が出てくると思います。 「あのマシン使 ...
-
-
トレポンという名の沼への入り口
2019/7/5
ストックは写真左がレプリカ、右がLMT実物 みなさんこんにちは、しばです。 みなさんは、趣味趣向における「沼」というものをご存知でしょうか。 際限なくお金をつ ...
-
-
30歳、筋トレを初めて一年半、格闘技に触れる②
2019/7/5
みなさんこんにちは、しばです。 前回の記事では、私が格闘技の門を叩くまでの経緯を紹介させてもらいました。 30歳、筋トレを初めて一年半、格闘技に触れる① 「始めたいけど、勇 ...
-
-
30歳、筋トレを初めて一年半、格闘技に触れる①
2018/11/30
みなさんこんにちは、しばです。 早いもので、私が筋トレを始めてから約一年半が経ちました。 当時は60Kgだった体重も、今では76Kgまで増え、人からも「なんか大きくなってな ...
-
-
合同トレーニングのすゝめ
2018/11/28
みなさんこんには、しばです。 みなさんは筋トレをするとき、気の合う仲間やトレーナーと一緒に、「合同トレーニング」はしますか? 限界を超えたところで、もう1、2repの補助を ...
-
-
「筋トレは無駄」「使えない筋肉」という言葉に対して思うこと
2018/8/29
みなさんこんにちは、しばです。 「筋トレをしている」と言うと、「何のためにしているの?」「筋トレの筋肉って、使えない筋肉なんでしょ」という言葉を耳にすることがあります。 個 ...
-
-
心電図検定とは?試験の内容や受験方法を紹介
2020/4/21
2020年度 心電図検定は、新型コロナウィルス流行に伴い、試験日程が調整中となっています。(2020.4.21現在) みなさんこんにちは、しばです。 今、医療従事者または医 ...
-
-
心電図検定3級を受けた感想とおススメの問題集・対策など
2019/7/10
みんさんこんにちは、しばです。 2018年の今年、日本不整脈心電学会が主催する心電図検定が第4回を迎えました。 心電図に興味のある人なら誰でも受験できるとあって、受験者数も ...
-
-
心電図検定2級を受けた感想とおススメの問題集・対策など
2019/7/3
みなさんこんにちは、しばです。 心電図検定、大人気みたいですね! 去年私が2級試験を受けたときには、同じ試験時間の受験番号が2000番くらいまでありました。 初めて3級を受 ...
-
-
女性必見!本当に痩せて綺麗になりたいなら有酸素運動より筋トレ!
2019/7/3
みなさんこんにちは、しばです。 ダイエットと聞くと、ウォーキングやランニングといった有酸素運動が思い浮かんでこないでしょうか。 それとも、筋トレという単語が思い浮かびました ...